たった5つの質問に答えるだけで理想の企業に出会えるかも!?

【CSSのみ】無限ループの作り方!初心者でも手軽な実装方法

本記事の難易度
初心者向け
 (3)
利用頻度
 (2.5)
重要度
 (4)
ハック君
ハック君

編集長(・vv・) CSSについて下記の内容が分かりません???
ご指導いただけませんか


・CSSで無限ループのコーディング例
・CSSで画像を無限ループするコーディング例

UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

ハック君(^ ^)質問ありがとう♪
この記事では、以下について説明するね!

・CSSのみで実現する無限ループ
・CSSのみで画像を無限ループ
・CSS学習のためのおすすめの本

静的な要素やアニメーションだけでは、ユーザーの関心を引きつけるのは難しいです。そこで、CSSループというテクニックが登場します。

初心者の方でも、簡単に実装できるCSSループを使えば、魅力的なデザインや動きを手軽に実現できます。自分のウェブページを他と差別化し、ユーザーに魅力的な体験を提供することができます。

ぜひ、この記事を読んでCSSループの魅力を学んでください。自分のウェブデザインに活かして、ユーザーにとって魅力的なコンテンツを提供しましょう。まずは具体的なコーディング例や応用テクニックを確認して、今すぐアクションを起こしましょう!

CSSだけで実現する無限ループ処理の基本

CSSアニメーションを使用することで、CSSだけで実現する無限ループ処理が可能です。この基本的な方法を使えば、魅力的なウェブデザインや動きを手軽に作り出すことができます。

UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

まず、以下の手順に従って実装していきましょう。

無限ループ完成デモ

※画像はpixabay様を利用しています。

HTMLの要素を準備します。例えば、次のような要素を用意します。
<div class="looping-container">
  <img src="image.jpg" alt="Looping Image" class="looping-image">
</div>
CSSでアニメーションを定義します。

@keyframesルールを使用して、画像の位置を時間ごとに変化させるキーフレームを定義します。無限ループさせるために、最初と最後のキーフレームを同じスタイルにします。

@keyframes loop {
  0% {
    transform: translateX(0);
  }
  100% {
    transform: translateX(-100%);
  }
}
アニメーションを適用するCSSルールを作成します。

.looping-imageクラスanimationプロパティを使用して、アニメーションの名前、実行時間、タイミング関数、無限ループの設定などを指定します。

.looping-image {
  animation: loop 5s linear infinite;
}
適切なサイズやオーバーフローの設定を行います。

.looping-containerクラスに適切なサイズやオーバーフローの設定を行います。これにより、画像が流れるループ効果を実現します。

.looping-container {
  width: 100%;
  overflow: hidden;
}
完成!お疲れ様でした(o・ω・o)
UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

これで、CSSだけで画像が流れるループアニメーションが完成しました。image.jpgには表示したい画像のパスを指定してください。
カスタマイズしたい方は以下を参考にして下さい( ̄^ ̄)ゞ!!!

・.looping-imageクラスに追加のスタイルを適用することで、画像のサイズや位置、効果などをカスタマイズすることもできます。
animationプロパティの実行時間やタイミング関数を調整することで、アニメーションの速さや滑らかさを変えることができます。

Keyframesをもっと知りたくなった方はこちらもおすすめです

【簡単】CSSのkeyframesを使って理想のアニメーションの動きを実装してみよう!

CSSで複数画像を無限ループする方法

※画像はpixabay様を利用しています。

CSSだけを使用して複数の画像を無限ループさせる方法をご紹介します。

UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

まず、以下の手順に従って実装していきましょう。

HTMLのを準備します。
<div class="looping-container">
  <img src="image1.jpg" alt="Image 1" class="looping-image">
  <img src="image2.jpg" alt="Image 2" class="looping-image">
  <img src="image3.jpg" alt="Image 3" class="looping-image">
</div>
CSSでアニメーションを定義します。

@keyframesルールを使用して、画像の位置を時間ごとに変化させるキーフレームを定義します。無限ループさせるために、最初と最後のキーフレームを同じスタイルにします。

@keyframes loop {
  0% {
    transform: translateX(0);
  }
  100% {
    transform: translateX(-100%);
  }
}
アニメーションを適用するCSSルールを作成します。

.looping-imageクラスにanimationプロパティを使用して、アニメーションの名前、実行時間、タイミング関数、無限ループの設定などを指定します。

.looping-image {
  width: 100%;
  animation: loop 10s linear infinite;
}
適切なサイズやオーバーフローの設定を行います。

.looping-containerクラスに適切なサイズやオーバーフローの設定を行います。これにより、画像が流れるループ効果を実現します。

.looping-container {
  width: 100%;
  overflow: hidden;
}
完成!お疲れ様でした(o・ω・o)
UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

これで、CSSだけで複数の画像を無限ループさせるアニメーションが完成しました。image1.jpg、image2.jpg、image3.jpgには表示したい画像のパスを指定してください。

各画像の表示順はHTMLの記述順になります。最初に記述された画像から順番にループします。また、.looping-imageクラスに追加のスタイルを適用することで、画像のサイズや位置、効果などをカスタマイズすることもできます。

animationプロバティももっと知りたくなった方はこちらもオススメ( ̄^ ̄)ゞラジャ!!!

【cssのみ】簡単アニメーションを実装方法を解説!keyframesとanimationプロバティの考え方も!

CSS学習のためのおすすめの本

初心者向けのCSS学習書を探しているあなたへ!

あなたにオススメの本

【4年連続、売上第1位!】
【全国の書店員がオススメする本(2019年度 CPU大賞)第1位!】

読者の圧倒的な支持!シリーズ35万部突破の大ヒット!
¥2,486 (2023/08/01 15:07時点 | Amazon調べ)

UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

ベストセラー1位 – カテゴリ プログラミング入門書
・これからHTML・CSSを勉強したい方にオススメ!

SNSの口コミも以下に掲載します。


実践的なCSSテクニックや中級者向けの本を探しているあなたへ

UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

もっと綺麗なコードを書けるようになりたい。
もっとCSSを深堀したいと考えがある人におすすめですよ!

SNSの口コミも以下に掲載します。


CSSフレームワークについて勉強したいあなたへ

UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

・Sassって聞いたことはあるけど、導入が面倒そう
・Sassをはじめたいけど、あと一歩が踏み出せない

上記の悩みがある人におすすめ( ^ω^ )
SNSの口コミも以下に掲載します。


結論とまとめ

UIHACK
編集長
UIHACK 編集長

今回は、CSSだけを使用して要素や画像を無限にループさせることを勉強しました。

本記事では、CSSループの基本的な実装方法や応用テクニックを紹介しました。まず、@keyframesルールを使用して要素の位置やスタイルを時間ごとに変化させるキーフレームを定義します。そして、animationプロパティを使用してキーフレームを要素に適用し、アニメーションの詳細な設定を行います。

また、複数の画像をループさせる場合には、HTMLの要素に対して適切なクラスやスタイルを設定し、オーバーフローを制御することで連続的な画像の流れを実現します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です